初心者でも気軽に楽しめるエアボード
ウインタースポーツは色々なものがある
ウインタースポーツというと多くの人はスキーやスノーボードをイメージします。
確かにスキーやスノーボードは人気のあるスポーツですし多くの人が取り組んだことのあるものです。
毎年冬になることを心待ちにしている人も多く競技人口も多いスポーツと言えます。
しかし冬に楽しめるスポーツはスキーとスノーボードだけではありません。
意外と色々なスポーツがあり日本にもまだ上陸していないものもあります。
せっかくであれば他の人が体験したことのないようなウインタースポーツにも挑戦してみましょう。
初心者でも楽しめるエアボード
エアボードはスイスで誕生したスポーツです。
雪の上をものすごい勢いで滑っていきます。
うつぶせになって頭を前にして雪山を滑っていくので迫力も満点です。
特に難しいスキルは必要ありません。
体重移動をさせていく方法だけ身につけられれば気軽に楽しむことができます。
実際に走ってみるとあまりのスピードに驚く人も多いです。
体感速度は時速40キロメートルを超えるとも言われておりスピード感もスリルもかなりあります。
ただスキーやスノーボードと違い転倒する恐れがないので恐怖を感じることなく滑りやすいです。
すべるときに使うボードがゴム製なのでクッション性があり衝撃を吸収してくれます。
そのため万が一ぶつかったとしても衝撃も少ないです。
エアボードの注意点
エアボードは特別なスキルも必要なく初心者でも簡単に楽しめると言われています。
しかし絶対に安心とは言い切れません。
すべるにあたってはいくつかの注意点もあります。
まずは斜面選びが大切です。
斜面が急だとスピードが出やすいですから初心者は恐怖心からうまくハンドル操作ができなくなることもあります。
また木立のように障害物が多い場所だとスピードが出ているとうまく避けられない可能性もあります。
そこで慣れるまではできるだけ傾斜が緩やかでなおかつ障害物の少ない場所を選んですべるようにしましょう。
混雑しているゲレンデで滑るのは危険です。
次にエアボードも雪山で行うスポーツなので天気の変化に注意しておきましょう。
ボードを滑らせることへの影響以上に心配なのが視界が悪くなって周囲の障害物に気付けなくなったりいる場所を見失ったりすることです。
必ず天気の様子は確認しておき視界が悪くなると感じたらやめておくようにしましょう。
エアボード初心者のうちは体験ツアーに参加をして操作方法をレクチャーしてもらうのが一般的です。
ツアーは安全なイメージがありますがきちんとインストラクターの指示を聞かなければ危険です。
参加前に飲酒をしていたりインストラクターの説明を聞いていなかったりするとケガをすることもあります。